2012年03月10日

サンゴガニ

先日めずらしくアミメベニサンゴガニとホシベニサンゴガニのリクエストが入ったので、案内してきました。
石垣ではホシベニサンゴガニはそこそこ居る存在で、アミメはやや珍しいカニです。

アミメベニサンゴガニ
アミメベニサンゴガニ


ホシベニサンゴガニ
ホシベニサンゴガニ


そこで何か違うカニがいました。 「その1」
サンゴガニの仲間

もう1匹、、 「その2」
サンゴガニの仲間

アミメの老成か? 変異か? ハイブリッドか?

3点に着目して比較してみると・・・
アミメベニサンゴガニ

アミメベニサンゴガニ
アミメベニサンゴガニ

????なカニ「その1」
サンゴガニの仲間
似てますね。でも。。目がちょっと違う気がする・・・

????なカニ「その2」
サンゴガニの仲間
これは目はそっくり、でもハサミの先の模様が違う。。。

この???なカニは両方とも以前はアミメベニサンゴガニが住んでいたのです。
加えて、「その2」の方はアミメベニサンゴガニと一緒に住んでいるので、
どうもアミメベニサンゴガニの老成か、または色彩変異の線が怪しいと思っています。


あくまで、現地ガイドの「勘」なんですが、この「勘」と言うか、直観というのは結構な精度があるもので、
引き続き観察していきたいと思います。






同じカテゴリー(カニ)の記事
カニ不明種
カニ不明種(2010-08-18 22:32)

カイカムリ
カイカムリ(2010-07-23 22:38)

カラッパの仲間
カラッパの仲間(2010-07-22 22:37)


Posted by nature-ishigaki at 23:45│Comments(0)カニ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。