2010年07月09日

フリソデエビ

今更(^O^)の、フリソデエビです。

フリソデエビ

ウチでは居て当たり前の置きネタ(自慢)として
通年観察できますが、
置きネタにしているのはウチだけではなく、
腕に覚えのあるガイド達は大抵ネタとして持っています。

面白いのは、ガイド各々が管理しているお家の
(フリソデハウスと呼んでいる)管理方法で、、

あるガイドは絶対に人が来ないような場所で
分かりにくく作っていたり、、、
またあるガイドはいかにも「お家」・・
・・と、分かるように作っていたりします。

慣れると、フリソデエビを見つけた時・・・
その場所と、ヒトデの在り方と量、岩の置き方、
周りの様子で、「偶然そこにいた個体」なのか?
「誰かが居付かせている個体」なのか?
そんなことはもちろん、、

誰が居付かせているのかもおおよその見当がつきます。
人が管理しているフリソデを見つけた時は
へそくりを見つけたような気分ですね~。
見なかったことにしてそっと戻します。


同じカテゴリー(エビ)の記事
トゲツノメエビ
トゲツノメエビ(2011-01-18 22:55)

パロンシュリンプ
パロンシュリンプ(2011-01-17 21:45)

ウミウシカクレエビ
ウミウシカクレエビ(2011-01-11 20:47)


Posted by nature-ishigaki at 22:19│Comments(0)エビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。