2011年01月07日
ヤクシマカクレエビ???
先日お友達ガイドさんから「ヤクシマカクレエビみたいだけど
なんか違うようなエビが居るんだけど・・・」、、と教えてもらいました。
メスらしき個体↓↓↓

オスらしき個体↓↓↓

う~~~~む・・・ 確かに。。。
ヤクシマカクレエビはこんな感じで脚とハサミが白いのです。

赤ちゃんの時はハサミも脚も透明ですが、
少し成長すると白くなります。 ↓↓↓

詳細な撮影のために黒い場所に乗って頂いて写してみました。
オス↓↓↓

ちょっと分かりにくいですが、脚は透明で、
透明の立派な大きさのハサミがあります。
メスも・・・↓↓↓

拡大
さて、、どうなんだろうか???
同種のカラーバリエーションか?別種か??
ヒメイソギンチャクエビとマッシュルームコーラルシュリンプが
実は別種だった一件もあったことだし、専門家の方に聞いてみることにします。
なんか違うようなエビが居るんだけど・・・」、、と教えてもらいました。
メスらしき個体↓↓↓

オスらしき個体↓↓↓

う~~~~む・・・ 確かに。。。
ヤクシマカクレエビはこんな感じで脚とハサミが白いのです。

赤ちゃんの時はハサミも脚も透明ですが、
少し成長すると白くなります。 ↓↓↓

詳細な撮影のために黒い場所に乗って頂いて写してみました。
オス↓↓↓

ちょっと分かりにくいですが、脚は透明で、
透明の立派な大きさのハサミがあります。
メスも・・・↓↓↓

拡大

さて、、どうなんだろうか???
同種のカラーバリエーションか?別種か??
ヒメイソギンチャクエビとマッシュルームコーラルシュリンプが
実は別種だった一件もあったことだし、専門家の方に聞いてみることにします。
Posted by nature-ishigaki at 22:10│Comments(0)
│エビ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。